アングラーズレポート

2025.11.21 ソルト

フィールドテスター 江原堅志
「八重山遠征。ショアからカスミアジをキャッチ!」


【PR】【プロモーションを含みます】

晩秋、沖縄県・八重山地方へ一週間の遠征に行ってきました。

今回の本命はショアGT。イソマグロやカスミアジも視野に入れて実釣5日間の予定でしたが、今年の猛暑で水温が高めのまま。結果、初日~3日目はまさかの“完全ノーバイト”。さすがに心は折れかけました。

そんな中、4日目の朝の散歩中に小型ながらバラクーダをキャッチ。


まずは“魚の画”を確保できたので一安心。その足でいつものアウトリーフへGT狙いに向かいます。


しかし、ここでは相変わらず反応は薄く「今日もダメか。。」と思いながらの撤退中、何気なく投げた85mmの小型シンキングペンシルに、何かがヒット! 鋭い走りを見せて上がってきたのは5kgクラスのカスミアジ。本命ではないものの、正直めちゃくちゃ嬉しい1本でした。

【ジギングPEパワーゲームx8 2.5号】


今回は本命タックルとして「ジギングPEパワーゲームx8 6号」×「銀鱗®30号(リーダー)」を組んでいましたが、このカスミアジはサブタックル「ジギングPEパワーゲームX8 2.5号」×リーダー 60lbでのキャッチ。このクラスなら「2.5号」クラスで十分勝負できます。

さらに翌日には、同じサブタックルでなかなかサイズのキツネフエフキも追加。


本命は出なかったものの、ヒラスズキロッド+「2.5号」クラスのライトタックルがあると、遠征の“空白時間”をしっかり埋めてくれますね。次こそはGTでリベンジします。


タックルデータ

ロッドヒラスズキロッド 10ft
リール5000HG
ラインジギングPEパワーゲームx8 2.5号購入する
リーダー60lb
ルアーシンキングペンシル 85mm

レポート一覧に戻る