アングラーズレポート
2025.08.07 ソルト
フィールドテスター 宮本善亙
「ロッド2本持ちでエギングとジギングを楽しんだ」
【PR】【プロモーションを含みます】
サバが釣れているということで久々に静岡市清水三保飛行場前に様子見に行く。珍しくロッド2本持ち。少し外して入り周りの様子を見つつジグとエギングで釣り歩いて釣果を出すことに。
タックルはシーバスロッド 9フィートミディアムライトに、「シーバスPEパワーゲーム 0.8号」に、「ショックリーダー スムーズロック®プラス 16lb」。


エギングロッドは8フィートで「ソルトライン®PE スーパーエギングF4 0.6号」に、「パワーゲームルアーリーダー 8lb」を使用。リーダーの使い分けはさばき加減が何となく気に入っているだけでどちらも擦れに強く使いやすいので気に入っているほうでいいと思う。


とりあえずエギング。2か所目4キャスト目。着底後、5カウントでコンと小さく当たる。最近はノリが浅いイカが多いのでタイミングよくびしっと合わせたいが、久々のエギングでワンテンポ遅れる。
よかった、かかってくれた。しかも、結構ラインが出ていく。いいサイズ。ゆっくりやりとりし、浜にずり上げキャッチ。1.6kgだった。「ソルトライン®PE スーパーエギングF4」はしゃくりの釣りでもトラブルが少ない設計で扱いやすいので気に入っている。


その後、少し続けるも反応がなかったので時間のロスを嫌ってすぐにサバもチェック。ジギングに切り替えるとすぐにアタリが。フォール中に軽く触ってきた。微妙に何かついてる。ゆっくり巻いてくるとなぜかアジが掛かっていた。
その後も小鯵とサバっ子。ミニマムサイズばかり。「シーバスPEパワーゲーム」の高感度はフルキャストのフォール中の一瞬止まるあたりもちゃんと取れるのでこんな釣りもできる。
キャストすればフォールでガンガン当たってくるけどフォールで合わせるのをやめ、このサイズを食ってくる魚を狙うもそちらはさっぱり。
長潮なのに魚は動いていたので時間が取れる翌土曜日は飛行場前でのジグロッド2本持ちで混雑の中移動せずにサバを釣ることに。

ジグを投げてみると明け方からフォールでサバがヒットしてくる。しかし10cmぐらい。サバは6時ごろから釣れ始めることも多いので少し粘るも最大が20cmぐらい。10年ぐらい前はGW過ぎから40cmぐらいのサバが釣れたのに。周りはジグサビキで結構盛り上がっていた。
今年の三保は砂利採取していないので釣りやすいですよ。
タックルデータ 1
ロッド | シーバスロッド 9フィートミディアムライト | |
---|---|---|
ライン | シーバスPEパワーゲーム 0.8号 | 購入する |
リーダー | ショックリーダー スムーズロック®プラス 16lb | 購入する |
タックルデータ 2
ロッド | エギングロッド 8フィート | |
---|---|---|
ライン | ソルトライン®PE スーパーエギングF4 0.6号 | 購入する |
リーダー | パワーゲームルアーリーダー 8lb | 購入する |