アングラーズレポート

2025.10.16 ソルト

フィールドテスター 溝辺達也
「シーカヤックからジグで狙うロックフィッシュゲーム!」

【PR】【プロモーションを含みます】


皆さん、こんにちは! 東レフィールドテスターの溝辺です!

今回のレポートは初めて訪れた紀伊半島エリアでのシーカヤックを用いたロックフィッシュゲームの模様をお伝えします。


紀伊半島に向かったこの日、以前に別のエリアのとある遊漁船で知った、アカハタのロックフィッシュゲームをシーカヤックで成立させたいと思い立ち、波の穏やかな紀伊半島のリアス式海岸にポイントを絞り込み釣りへ向かいました。

以前、アカハタを狙った際はワームを使ったボトムの釣りを教わっていたので、今回は大好きなジグを使った巻きのゲームで、尚且つ未だ釣ったことのないアカハタの40UPを目標にカヤックを出しました。

初場所で何も分からない状況でしたので、小さな魚探を積み、ベイトの存在や水深、カレントの有無を確認しなが漕ぎ進みました。

タックルはMLクラスのスピニングロッドにリールは4000~5000番のハイギアを使用。ラインには「ジギングPEパワーゲームx8 1.2号」に、「パワーゲームルアーリーダー 5号」の組み合わせで挑みました。使用したジグは25g~30gの小型ものです。

【ジギングPEパワーゲームx8 1.2号】
【パワーゲームルアーリーダー 5号】


初場所という事もあり、魚を見つけるのに苦労しましたがポイントが絞れてからは入れ食い状態に突入しました! 上がってくる魚はカサゴにオオモンハタ、そしてメインターゲットのアカハタです。小さな魚はリリースしながお土産程度に量型をキープしました。


そして釣りも終盤に差し掛かった所で突然その時は訪れました。ジグをフワフワと誘い上げてフォールしてる最中、コンッと小さなバイトをラインが捉えフッキング! その瞬間からこれまでの魚とは違う重量感、そして時折ドラグを引き出す程のパワフルな引き。これは。。と思いながら慎重にやり取りをし上がって来たのは。。

【ジギングPEパワーゲームx8 1.2号】
【パワーゲームルアーリーダー 5号】


なんと目標にしていたアカハタの「43cm」でした! とにかく嬉しいの一言! 自分の力でシーカヤックを漕ぎ進め、五感を頼りに探し当てた魚との出会いは格別なものです!


釣り上げた後、リーダーを確認すると海底の岩で擦れてザラザラになってはいましたが、強くしなやかなラインが何とか耐え僕をサポートしてくれていました! 東レのラインには本当に感謝です!

また初場所のワクワク感や目標とする魚と対峙するドキドキ求めて釣りに出かけたいと思います!

最後までお読み頂きありがとうございました!!


タックルデータ

ラインジギングPEパワーゲームx8 1.2号購入する
リーダーパワーゲームルアーリーダー 5号購入する
レポート一覧に戻る