アングラーズレポート

2025.08.20

フィールドテスター 前川正廣
「三重県鳥羽市千賀のチヌ・かかり釣り」

【PR】【プロモーションを含みます】

連日の猛暑に少々バテ気味ですが、7月27日(日)に三重県鳥羽市千賀・的矢湾(フィッシングパーク・トリトン)の筏へチヌ狙いで釣行しました。

近況は良型混じりで二桁の好釣果もでています。


この日は沖の筏 (水深約10m) へ上がりました。潮通しもよく魚影の濃いポイントです。

ラインは「トヨフロン®チヌ筏かかり春夏秋冬® 1.5号」を道糸・ハリス通しで使用。滑り性能が良いので速い潮にもスムーズにラインが送れ、安心の結束強度で不意の大型チヌにも安心して対応できます。

【トヨフロン®チヌ筏かかり春夏秋冬® 1.5号】


釣り始めからエサトリ(アイゴ、フグ)が高活性、仕掛け回収時にも残りエサにシオ(カンパチの幼魚)が飛びついてきます。

コンスタントにダンゴを打ち返し、サシエをローテーションしながらチヌアタリを探っていくとアタリが出始め、コーンとサナギのエサでチヌを連発して早々に2桁。


今日は大釣り?と皮算用したのが裏目にでたのか、午後からはすっかりアタリが遠のいてしまいました。夕マズメに再びチャンスはくるはずと思いながらも、同釣り場で秋に開催する釣り大会の打合せもあるため、定時より2時間早上がりとしました。

釣果は25~36cmを15枚、型には少々不満がありましたが夏チヌの元気な引きを堪能できました。


タックルデータ

道糸・ハリス通しトヨフロン®チヌ筏かかり春夏秋冬® 1.5号購入する

レポート一覧に戻る